(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); プラモデル 車の塗装!初心者が注意すべきポイントを伝授! Contents1 ◆車プラモデルは初心者におすすめ2 ◆車の塗装初心者がそろえる必要な道具3 ◆初心者でもできる!車の塗装手順4 ◆塗装済み …, プラモデルの塗料や道具は100均でOK?買っていいもの悪いもの プラモデルを作成するにはもちろんプラモデル本体以外にも必要なものがあります。 それが「道具」や「塗料」です。   最近では10 …, プラモデルの塗料の落とし方と必要な道具!IPAの使い方は? Contents1 ◆塗料の落とし方と必要な道具2 ◆うすめ液に浸け置きはプラスチックに悪い?3 ◆IPA漬け(イソプロピレンアルコール)で …, プラモデルの塗装!缶スプレーをうまく使いこなす方法はこうだ! Contents1 ◆缶スプレー塗装のメリットデメリット2 ◆缶スプレー塗装で準備すべきもの3 ◆缶スプレー基本的な塗装手順とキレイに仕上 …, プラモデルの塗装に失敗したらどうする?失敗例とあきらめる前にやるべきこと! やった!本体を綺麗に塗装出来た! 乾くのが待ち遠しい! さて移動して別の作業を・・・ ガタンゴロン! あ?!倒してしまった! …. マスキングテープを貼って塗装しても、塗料がマスキングテープの下に入り込んでしまい、エッジからはみ出してしまうことがある。 これをできるだけ回避するコツを説明する。 この記事は、主にエアブラシで塗装する場合の例です。 プラモデルの塗装とは?1.1. クリア塗装までしたプラモデルを1週間以上乾燥 させたら、最初は水研ぎです。. プラモデルの中でも、吹付け塗装で飛行機モデルを作る場合に、絶対に避けて通れないのが「キャノピーのマスキング」という作業です。(「筆塗り一発で決める」という達人の方には無関係なお話です。)今回は、この面倒なキャノピーのマスキング方法についてのお話です。 缶スプレー塗装のコツは、重ね塗りにある。1度に吹く塗料を少なくして、時間を置いて塗り重ねるのだ。では1回あたり、どの位の濃さまで塗るのか。失敗しないで均一にキレイに缶スプレーで塗る方法を、板金塗装のプロが解説する。 下地塗装で仕上がりが違う!サーフェイサーのムラのない吹き方; 缶スプレーを使ったプラモデル塗装のコツ☆; プラモデル塗装 色塗りの順番のこと; タミヤのプラモデル用接着剤の種類と違い、使い方について デカールは貼る場所によっては難しいので、自分がやりやすそうな方法が無いかよく調べてから作業しましょう。, 「さあ、デカールを貼るぞ!」と、シート全体を一気に水には浸さないで、必ず「一枚ずつハサミで分離させて」おいてください。, 例えば10枚のデカールを一気に水に浸けて、5枚目を貼る時には乾き始めて剥がれなくなったりして、無理矢理ズラした時に破れたりします。, 乾いてきたからと何回も水に浸けていると糊が流れてしまい、貼り付かなくなったりします。, 切り抜くテクニックがあれば、水につける前に綺麗に切り抜いておくと、より仕上がりが綺麗になります。, 水につけて裏の台紙に水が滲み込んだ事を確認し、デカールがゆっくりズレるような感じで糊が溶けたことを確認したら、貼りたい部分に台紙ごと持っていき、台紙から貼りたい部分にスライドするようにして載せます。, 乾かないうちに位置を調整しながら、デカールと本体の間に入った気泡を綿棒などでトントンと押し出しながらゆっくり取り除きます。, 完全に乾いた後、周りに糊が残っていないかどうかを確認し、もし残っていたら軽く水を含ませたティッシュか綿棒で軽く拭き上げるように取り除きます。, よくやる失敗ですが、先に貼ったデカールを引っ掻いたり、つい触って剥げたりズレたりしますので、細心の注意を払って作業してください。, デカールを貼り終え乾いた後、糊が付いていないか、ホコリが無いか確認してクリア塗装をしてデカールが剥げないようにします。, というのは、デカールによっては材質が弱くクリア塗料の溶剤で溶けてしまうことがあるからです。, 軽く吹いては乾かす事を繰り返して、かぶせるように、デカールをクリア塗装で封じ込むような感覚で塗装をしましょう。, ゆっくりと厚くなるまでクリア塗装が出来上がったら絶対に慌てずに時間を掛けて乾燥させましょう。, 本当に完全に乾いたか確認した後、デカールの段差を2000番からのペーパーでゆっくりと削ってやればボディカラーと一体化したような、映り込みに歪みのない綺麗なボディになります。, という事ですが、黄色くなったデカールの古さ(製造された年代)や保管状況によって、酸が強い液体に耐えられるかはわかりませんので「本当に自己責任」でお願いします。, そのキットのデカールがお気に入りでしたら、部品請求をして予備として購入・保管しておくか、色が変わる前に「スキャニングしてデジタルデータとして残しておく」事をお勧めします。, 人気があるレーシングカーなどのプラモデルには版権や契約などの諸事情により、当時のカラーリングではない「スポンサーロゴが入っていないデカール」が入っている場合があります。, せっかく当時のレーシングカーをそのままの姿で作りたかったのに!と思う方はおられます。, 「人気のあるレーシングカーのキット」を前提に書きますが、人気のあるキットと同じ縮尺のデカールを別のメーカーが作っていたりします。, 少しお金が掛かりますが、最近はそのような「別売りデカール」を購入して使用する事になっています。, マニアックなレースカーのデカールでも、インターネットで検索すると自作販売している方が見つかるかもしれません。, 保護も何もしていないデカールならば、軽く水を付けながらゆっくり剥がすか、粘着力が弱ければ軽く触るとパリパリと剥げていきます。, ※決してセロテープやマスキングテープなどを貼って剥がしてはいけません!塗装まで一緒に剥げる恐れがあるからです。, もしクリア塗装で固めてしまった場合は、塗装全体を塗料用の溶剤で全て剥がすしかありません。. もしそうなったら、塗装がぐちゃぐちゃになります・・・。 なので、水性塗料には水性クリアスプレーを使うと良いですよ! 次に「クリアー前に研磨は必要か?」についてですが. 塗料は揮発する2. クリア掛け&下地が出るリスクのある研ぎ出しの作業は一切しません。 スプレー缶でもおそらくできると思います。問題なのは塗装方法ではありませんので。 光沢が出なくてお悩みの方、もしよろしければ私の方法を参考にしてみてはいかがで … Copyright© ガンプラの塗装で、メタリックの塗装はプラスチックに金属感を与え、高品質、重厚感を見せてくれます。中でも、キャンディー塗装は人気がありますが均一の色を出すのが難しい塗装方法です。普通にシルバーで塗装するだけでも、下地に神経を使うのに、更にクリ テーマ ・エアブラシのコツ ・エアブラシで塗料がくしゃみのように飛び散る 目次 1. プラモデルの塗装で失敗しないコツ. 基本からちょっとしたワザまで、ガンプラを素組みで作るコツをプロモデラーが指南するコーナー。今回はフェネクス(ナラティブVer.)を缶スプレーで塗装します。 プラモデル用ウレタンクリアといえばこれ!模型用に使いやすい容量で、主剤、硬化剤、溶剤の3種類セットで販売されている。 プラモデルのシルバー・メタリック塗装ポイント. 塗装の上からクリアーをかける場合は、主にツヤを出したい塗装面が「メタリック系」の塗装を保護・艶出しする場合や、デカールが剥げないようにクリアー塗料を上からかけて保護をする場合などです。 その他「塗装全般」の記事はこちら その他プラモデル「塗装テクニック」記事をUPしてます! ネットショップ amazon 2000円以上は送料無料! エアブラシ塗装で プラモデル 用に少年時代 ... ので3回吹けば十分な点、厚塗りなのに3〜4日で乾燥する点、曲げに強い点、ウレタンクリアを吹かなくても丈夫な塗装面ができる点です。 ... そして、何度か試行錯誤して成功率が高まる塗装方法が分かりました。 コツ … 買ってきて封を開けるだけで手軽に塗装をできる、とても便利な缶スプレーですが、塗料が垂れるなど失敗した方も多いのではないでしょうか。今回は缶スプレーの特性や基礎的な取扱い方など、缶スプレーを使ったプラモデルの塗装方法について解説していき … 下地塗装で仕上がりが違う!サーフェイサーのムラのない吹き方; 缶スプレーを使ったプラモデル塗装のコツ☆; プラモデル塗装 色塗りの順番のこと; タミヤのプラモデル用接着剤の種類と違い、使い方について 僕は自動車の塗装で20年ウレタンクリアと向き合ってきました。 もちろん、プラモデルへも使った経験があります。 その中で数多くの失敗もたくさんしてきました。 この経験から少しでも伝わればいいな。 混合比率:主剤10:硬化剤1. そのまま塗装すると触っただけで剥がれてくると思います。 確実な方法はメッキを剥がすことですがものによってはクリアがかかっているので漂白剤につけてもすぐに剥がれない場合はラッカー系シンナーでクリア層を剥がす必要があります。 このページでは、afvモデルの戦車や装甲車などの 「塗装手順と汚しテクニック」 について詳しく紹介していきます。 当サイトではプラモデル以外にキャンピングカー関連を中心に様々な記事を掲載していますので、今後とも 「ひろログ! 」 を … コツとしては、プラモデルの少し外れた横の位置からスプレーを噴射させて、パーツの上をサッと通過させるように動かします。 吹き止める時もプラモデルから少し外れた横の位置で吹き止めます。 人気の高い自動車のプラモデル。実際に車に乗られている方なら愛車のプラモを作ろうと思われた方も多いのではないでしょうか。今回は車のプラモの組立てから塗装までをポイントを交えて解説。最後にはツヤツヤの鏡面ボディに仕上げる方法もご紹介いたし … このクリアパーツを青色に塗装する方法はありますか?青のスプレーで吹き付ければ青になります。え? 青のクリアーにして言って? そりゃ無理だね。 クリアのプラバンを切り出して自作して クリアブルーを吹くしかないだろうな。 エアブラシに適切な塗料の濃度は?3. プラモデルの研ぎ出しのやり方 水研ぎの順番. プラモデルとスプレーは20~30cm程度離します。 吹き始めに水分が出ることがあるので、少しプラモデルの手前から吹き付けます。 横にスライドさせて吹きます。早からず、遅からずです。1秒辺り20~30cm進むくらい。 小さなパーツはシュッと一吹き。 まずは、プラモデルの種類と塗装について解説します。プラモデルは塗装が必要なものだけでなく、必要ないものもあり、それぞれ種類豊富に販売されています。自分が組み立てるプラモデルが、どのような種類なのかを把握しておくことが大切です。 プラモデルの基本テクニックを、初歩の初歩から順を追って解説するプラモデル製作入門。前回はエアブラシ塗装・準備編ということで、必要な機材にスポットを当てました。今回は、実際にエアブラシを使ってみます。 プラモデル用におすすめのウレタンクリアはこちら! フィニッシャーズ:ウレタンクリアーgp1、gp2. プラモデルの塗装での重要なポイントは、「下地の処理」「塗料の濃度」「塗装の日の湿度」の3つです。ガンプラ作品のザクを参考に、詳しくご説明します。 2021 All Rights Reserved. プラモデルを作ろう! , プラモデル クリアー塗装は細心の注意で. 結構ザラついてるなら、研磨をオススメします。 シルバー等のメタリック塗装は、通常のソリッドカラーに比べて剥がれやすかったり、下地のキズが目立ちやすかったりと、いくつか注意しておいた方が良い事があります。, メタリック色には、塗料に微細な金属粒子が入ってます。筆塗りすると塗料が乾くまでにこの金属粒子が塗料内部で動いてしまって、均一にならずムラになってしまうんです。, 写真はMr.カラーの8番・シルバーを左側が筆塗り、右がエアブラシで塗装しましたけど、筆塗りの方はこのムラが消えずに残ってしまいます。, 通常色みたいに重ね塗りしたからといって、ムラは消えてくれません。それでも、小さな範囲を筆塗りする分には目立たないので問題ないんですけどね。, なので、シルバー等の金属色は基本的にエアブラシか缶スプレーで塗装する事をオススメします。, 写真左は、下地にサフを塗らずにシルバーを塗ったのですが、マスキングテープを剥がす時に一緒に剥がれてしまいました。写真右はサフは吹いてますけど、何かにぶつけた拍子にかけるように剥がれてしまってます。, 微細な金属粒子がプラスチックや塗装面と接する事で、樹脂成分の接触面積が減って、食いつきが悪くなってるんだと思います。, メタリック色でも、メタリックブルーとかメタリックレッドなど、色が付いている塗料は金属粒子が少ないせいか、そこまで食い付き悪くは無い感じがします。, 塗料の剥がれを防止するには、下地にサーフェイサーを必ず塗っておく事と、シルバー塗料にクリアー塗料を1~2割程混ぜておくと、かなり食いつきが良くなります。, サフの代わりに艶有りブラック等のソリッドカラーを塗っても良いともいます。プラスチックに直接シルバー塗装は、剥がれる可能性大です。, シルバー塗装の下地は、艶有りの黒で仕上げておくとキレイなシルバーに発色してくれます。, シルバーによっては下地ブラックで塗ってもあんまり変わらないケースもありますけど、基本ブラックで塗っておくとベストだと思います。, 特にメッキシルバー等のメッキ調の塗料は、下地を艶有りブラックで鏡面に仕上げにしておくと、一段とメッキ感が増してくれます。, ボンネットについてるキズですけど、これは最初にボディにペーパーをかけた時に付いたキズなんです。, 一応サフも吹いてチェックしたつもりなんですけど、シルバーを塗装したらキズが目立って見えてきました。, シルバー塗装はわずかなキズでも、ハッキリ見えてしまう塗料なんです。。このキズは、上からクリアーを吹いても消えてくれません。, 800番のペーパーだと、その後にサフをしっかりと適切に吹き付けておけば、キズは出ないです。タミヤのファインサフなど目の細かいタイプでも大丈夫です。, ただ、吹き残しがあったりサフが薄かったりするとキズが消えきれない可能性も出てくるので、念のため1000番以上のペーパーで下地処理しておくと確実だと思います。, 写真のような状態になってしまったら、キズのある部分だけ2000番程のペーパーを当ててキズを消し、上からシルバーを塗装しておけば、キレイになります。, 通常色は塗料が流れる一歩手前ぐらいのウェット状態で塗装するのが、最も艶が出て良いです。, ウェット状態に吹き付けられた部分の金属粒子が、塗料が乾く間に動いたり沈殿したりして、均一にならずに輝きが違ってムラになって見えてしまうんです。, 写真は一箇所だけにちょっと集中して、ウェット状態に吹いてみたところですが、その部分だけ輝きが他と違ってしまってます。このムラは、乾燥した後もずっとこのままで変わらないです。, メタリック色を塗装する場合は、エアブラシや缶スプレーを少し離し気味にして、薄く、塗料が部品についたと同時に乾燥するような感覚で塗装してやると、ムラなくキレイに塗装できます。, ムラになった場合は、その部分が乾くのを待って上から塗装しなおせば、キレイになります。, 左の写真のように、シルバーなどのメタリック色を塗装して、その上からホコリ取りなどでペーパーをかけた場合、そのキズはクリアーを塗装しても消える事がありません。, 通常色であれば、ペーパーをかけても、上からクリアーを塗装すればペーパー掛けで付いた傷は消えてしまいます(色にもよります)。, ところがメタリック色の上からペーパーをかけると、ペーパーをかけた部分の金属粒子が削れてしまい、他のペーパーを当ててない部分と光の反射が変わってしまいます。, そうすると、その上からクリアーを塗装しても、光の反射の違いがそのまま残ってしまうので、キレイにならないです。, ホコリの付着などでメタリック色を塗った上からペーパーをかけた場合は、その部分を再度メタリック色で塗装してから、クリアーを塗装しましょう。, 研ぎ出しの時は、クリアー層を削りすぎてシルバー色を削ってしまったりすると、修正が難しいので特に注意しておいた方が良いです。, 本塗装のシルバー色にペーパーを当ててしまうとキズが消えないので、修正するにはその部分にシルバーを塗って、上からクリアーを塗ってと、修正が面倒になってしまいます。, しかも修正時にはクリアー層の上からシルバーを塗ることになるので、その部分が回りと馴染まず、違和感が出てくる場合もあり、そうなると最初からやり直した方が・・・, という事になると、すごく面倒なのでメタリック色の研ぎ出しは慎重にやっていきましょう。, ソリッド色もそうなんですけど、特にシルバー等メタリック色の上から塗るクリアーは、一度に厚塗りせず薄く乾かしながら塗った方が良いです。, クリアーを一度に厚く塗ってしまうと、下層のメタリック色表面が溶け出して、金属粒子がクリアー層に浮いて出てきて、ムラ(戻しムラ)になる場合があるからです。, ラッカー系のメタリック色の上にラッカー系クリアーを吹くときは、注意しておいた方がいいと思います。, これは、クリアーを吹き付けたことで下地のシルバー色が溶け出して、ムラになってしまった状態です。, クリアーを塗装しておこる戻しムラは、ケースによっては最悪シンナーで塗料をすべて落として、最初からやり直しという場合もあるので、ホント気をつけておきたいです。, レーシングマシン等、シルバーと他の色をマスキングで塗りわけて、ボディ全面にデカールを貼ってるケースなんかで、最初からやり直しになったら大変すぎますからね。。. クリアは一週間以上は乾燥させましたので問題なかったと思います。 クリア塗装保護のコツ! Contents1 プラモデル デカールの貼り方2 プラモデル デカールをクリア塗装で保護3 プラモデル デカールの劣化・黄ばみはどうす …. エアブラシに適切なエア圧は?4. 乾かないうちに位置を調整しながら、デカールと本体の間に入った気泡を綿棒などでトントンと押し出しながらゆっくり取り除きます。 ガンプラの塗装で「ちょっとカッコよくしたい」と思うところがバーニアの部分です。バーニアのジェット噴射で焼けた色をリアルに塗装で表現します。塗装もシルバー一色だけでなく数色使いボカすことで、よりジェット噴射の熱を感じること … プラモデルをスプレー塗装する際のコツを、車塗装のプロが解説します。エアブラシでの塗装、缶スプレーでの塗装どちらも共通のコツがあり、こちらで紹介するコツをしっかり抑えればかなりキレイな塗装面ができるはずです。 本物のようにリアルで精巧に作られた車のプラモデル。プロの完成見本のように一度はきれいに仕上げてみたいと思いませんか?そこで車のプラモデル作りの基本テクニックをレクチャーします。組み立てから塗装までプラモデルのイロハを学んでみましょう! 超基本からちょっとしたワザまで、ガンプラを素組みで作る“コツ”を、プロモデラー・桜井信之氏が指南する本コーナー。ここでは、「mg 1/100 amx-004 キュベレイ」を使って、光沢仕上げの方法を紹介します。 シルバー等のメタリック塗装は、通常のソリッドカラーに比べて剥がれやすかったり、下地のキズが目立ちやすかったりと、いくつか注意しておいた方が良い事があります。