築年数が30、40年を経過した築古(ちくふる)マンションが多くなってきた現代。築古マンションは資産価値の下落が著しいため、売却が非常に難しい物件となっております。管理費や固定資産税などの負担が大きくならないよう、早期売却をめざしたいところです。 これらの築50年超えのマンションや旧耐震基準のマンションは、今後スムーズに建て替えが進むのかといえば、実際はそう簡単ではありません。 その問題点としては、大きく分けて2つあります。 (1)法制度の面 (2)経済面 です。 築50年マンションっていつまで住めるの?」でも解説した通り、築50年のマンションにも、老朽化が進んでいるマンションとそうでないマンションがあります。, その違いは、大規模修繕が適切に行われているかどうかです。修繕計画がしっかりと組まれており、計画通りにスケジュールが進められているマンションが理想です。内見時に、必ず大規模修繕の履歴や今後の計画について質問してみましょう。, また、管理費や修繕積立金の滞納額が大きくないかも確認しておきましょう。滞納している住人の割合が大きかったり、滞納額があまりに大きかったりする場合は、将来的に適切な修繕が実施できない可能性があります。金額が相場と比べて適切かどうかも確認しておきましょう。, 建て替えの実施予定についても確認しておきましょう。中古マンションが建て替えられる場合、その負担額は住人で分け合うこととなります。, 建て替え費用の相場は、一戸あたり1,000万円程度といわれています。築50年マンションに引っ越したばかりの時期にその負担を迫られる可能性について、しっかり考慮しておく必要があるでしょう。, 最後に、将来売却を考えているならば、立地条件が特に優れているマンションを選びましょう。, 都心に近い駅近物件であれば、築年数が古くても、賃貸ニーズもあり資産価値が下がりにくいからです。逆に立地がそれほど良くないマンションの場合、築年数が古くなればなるほど価値が下がるため注意が必要です。, 築古(これから築50年を迎える)マンションに住み続ける場合は、以下のことに注意すべきです。, 築年数が古くても住み続けていいマンションとは、資産価値が落ちにくいマンションです。, 例えば、駅から徒歩5分圏内など立地が良いマンションは、築年数が古くても資産価値が高いため値崩れしにくいといえます。さらに、都心部へのアクセスの良さなども重要な要素です。, 資産価値がどのくらいあるか把握するため、定期的に不動産の簡易査定しておくのも良いでしょう。, また、管理費や修繕積立金の滞納額が大きくなっていないかも常に確認しておきましょう。滞納額が大きければ、今後適切に管理や修繕が行われない可能性があるからです。, 資産価値や滞納状況の有無などに不安がある場合は、早めに売却する選択肢も考えておくと良いでしょう。, まだまだ不動産市場に築50年マンションが多くは出回っていないため、売却活動をスタートさせても、買い手が見つかりにくい可能性があります。売却を考えている場合は、ある程度長期戦を考えておくと良いかもしれません。, また、物件の価値を上げるために、売却前にリノベーションしたいと考える方もいますが、必ずしもリフォームしたからといって高く売れたり成約率が上がったりするとは限りません。, むしろ、築古マンションを探している買い手は、物件価格を抑えて購入して自分好みにリノベーションしたいと考えている方も多いものです。, 下手に事前にリノベーションするよりも、そのままの方が売れやすい場合もあることに注意しましょう。, ここまで解説したように、中古マンションの寿命は117年以上ともいわれており、築50年マンションも適切に管理・修繕されているならば、快適に住むことができます。, ただし、部屋の内装や設備が建設当時のままだと、さすがにデザインの古さや劣化を感じざるを得ないでしょう。そこでおすすめなのが、全面リノベーションです。, 中古マンションを全面的にリノベーションすることで、不自由な間取りを取っ払い、新築さながらの快適さや自分好みのおしゃれな空間を手に入れることができます。, ゼロリノベでは、中古物件の購入からリノベーション設計施工までを一貫して行っています。物件探しからお付き合いすることで、マンションごとの管理状況やコンクリートの状態の良し悪しまで、相談に乗ることが可能です。, セールスのない無料セミナーも定期的に開催しておりますので、少しでも気になる方はまずはセミナーにご参加くだされば嬉しいです。, この記事では、「築50年マンションってどうなの?」という方に向けて、購入する立場や売却する立場、そして住み続ける立場からさまざまな情報をお届けしました。, 分譲マンションの歴史がそう古くなく、築50年マンションが中古マンション市場にそれほど出回っていないことから、「築50年マンションって大丈夫?」と不安に思う方もいるかもしれません。, 管理・修繕の状態に気を付ける必要はありますが、築古マンションを安く買って自分好みにリノベーションして住むという選択肢についても、検討してみてはいかがでしょうか。, おすすめ 2/13・2/14 小さいリスクで家を買う方法【オンライン... セールスのない無料セミナー「小さいリスクで家を買う方法」です。お宝物件の探し方、建物が安心かどうかのチェック方法、具体的なリノベーション費用、あんしん住宅予算の出し方…etc、なかなかネット上では話しにくい内容をお伝えします。 詳しくはこちら>, セールスのない無料セミナー「小さいリスクで家を買う方法」です。お宝物件の探し方、建物が安心かどうかのチェック方法、具体的なリノベーション費用、あんしん住宅予算の出し方…etc、なかなかネット上では話しにくい内容をお伝えします。, 元銀行員が教える!住宅ローンの年収別目安と返済額を抑えるコツ5選【チェックリスト付】, 「不動産仲介・住宅設計・住宅建築」をワンストップで手がける『ゼロリノベ』。その専門家集団の監修のもと、単に情報をまとめただけの軽い記事ではなく、真剣に住まいを考えるユーザーに役立つ”リアル”な情報をお届けしています。. 築50年以上の賃貸物件もある? 築30年でも古いと感じる人も多いですが、中には 築50年以上の賃貸物件 もあります。 50年以上前の物件がそのままの状態であったり、途中でリノベーションしていてパッと見ではわからない物件もあります。 築30年超えの不安2. [リノベる。]のお客様たちの、中古を買ってリノベーションするまでの『ターニングポイント』をインタビュー。2匹の猫と暮らすaさんご夫婦。3カ月かけて物件を検討し、築50年の中古マンションを購入しました。古い物件ならではのメリット・デメリットを体験談を通して紹介します。 購入した物件を、数年後に「売却」する可能性がある上で検討する方が増えています。 LogRenoveでは、リセー … 「マンションの寿命って何年くらいなんだろう?実際に寿命が来たらどうなるの?」 これから中古マンションを購入する人や、築年数の古いマンションに住んでいる人は不安に感じますよね? マンションは管理状況によって寿命が大きく変わるのですが、1つ参考になるのが一番長く存在したマンションが「宮益坂ビルディング」の63年であるということ。 半世紀前の建物で63年ですから、現在の技術をもって作られたマンションを適切にメンテナンスすれば、100年近く持つ可能性は十分にあるでしょう。 … 「築50年マンション」と聞くと、どのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。一般的には、, 築50年のマンションは、現在市場に出回っているマンションの中でもかなり築年数が古いため、, 前述した通り、マンションは築26年を超えると新しいマンションと比べて半値以下の売却価格となります。また、, マンションデベロッパーはできるだけ売りやすい好立地にマンションを順番に建ててきました。そのため、, 「築50年マンションって、もう住めないぐらい老朽しているのではないか?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、意外にマンションの寿命は長く、, で示されている寿命で、鉄筋コンクリート造建物の消耗度と実際の使用年数との関係から推定された年数です。, ため、購入検討または住み続けようとしているマンションがどちらに該当するのか、しっかり見極める必要があります。, です。2019年の築年数ごとの不動産成約価格を見ると、築0~5年では5,000万円台の価格が、築31年以上だと1,000万円台とかなり価格に差があることが分かります。, 築50年が経過するマンションが建てられたのは高度経済成長期で、先を競うように良い立地に建てられているため、駅から近く便利な場所に建てられていることが多いといえます。, 。築古になればなるほど資産価値は下がるため、よっぽど立地が良くない限りは、将来高く売りたいという人には向いていません。, また、管理や修繕の状態が良いマンションでなければならないため、そういったマンションを自分で探し出せる人に向いているといえます。マンションの内覧時にチェックすべきポイントについては、, でも解説した通り、築50年のマンションにも、老朽化が進んでいるマンションとそうでないマンションがあります。, また、管理費や修繕積立金の滞納額が大きくないかも確認しておきましょう。滞納している住人の割合が大きかったり、, からです。逆に立地がそれほど良くないマンションの場合、築年数が古くなればなるほど価値が下がるため注意が必要です。. 築50 築40年~50年になると、マンションってどうなってしまうのでしょうか。現在、築40年、50年に達したマンションを積極的に探す人は少なく、購入したマンションが築40年・50年になった時、どのような姿になっているかを想像するのは難しいかもしれません。 特に賃貸需要については、 都心に近い駅近物件であれば、築50年以上経過しても入居者が決まる ため、建て替える必要がなくそのまま残り続けるのです。 実際、賃貸物件検索サイトで検索すると、都内23区で築70年を超えるマンションも出てきます。 分譲マンションに50年住んでるって人いますか?|住宅なんでも質問@口コミ掲示板・評判で、【一般スレ】マンションの寿命と建て替えの口コミ・評判・価格をチェック。最新価格や販売状況などの情報も満載。新築分譲マンションの口コミ掲示板マンションコミュニティ。 築古マンションは近い将来「建替え」があるかもしれない; 築30年超えマンションの強み. 築50年のヴィンテージマンションの一室を昨年11月に購入された東幸司さん、万里江さんご夫妻。 通称「インテリア通り」と呼ばれる目黒通りから横道に入った静かな場所にそのマンションはあります。「物件は出会い」とよく言いますが、購入までに関わる「人」との出会いも大切。 中古マンションを買う際、あまり古いと管理が心配ですが、かといって築年数が浅いと値段が高いですし、築何年くらいの物件がコストパフォーマンスが良いのか気になるところですね。今回は中古マンションと築年数について考えてみます。 40年、50年の築年数が経ったおうちでは、特に耐震性を確認してからの購入、リフォームをおすすめします。状態の良い物件であることを確認できたのであれば、中古物件とは言えどもリフォームを踏まえた購入のメリットは多くあります。 築50年マンションは表面的なことだけ見て良し悪しを判断せず、未来の修繕計画までしっかり事前確認を行ったうえで購入を決めましょう。 リセールを視野に入れたリノベーション. 築50年を建ったマンションでも条件を満たしておけば売却することはできます。今回は築50年経ったマンションでも売却できる条件や、注意点をご紹介。中古マンションの処分に困っている方はぜひ参考に … 築50年マンションは、市場に出回っている物件の中でもかなり築古のマンションに分類されます。価格が安い反面、物件によっては老朽化している危険性があります。マンションの寿命や買って良い築古マンションの特徴を解説していきます。 Copyright © Grooveagent.Inc, All Rights Reserved. 「築50年マンション」と聞くと、どのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。一般的には、築50年のマンションはかなり「築古」のマンションに分類されます。, そこでこの記事では、「築50年マンションって実際どうなの?」という観点から、以下のような内容を解説します。, さらに、売却・購入・住み続ける場合のケース別に、築50年マンションの注意点についても解説します。, 「築50年マンションは実際どうなの?」と感じている方は、ぜひ最後までお読みください。, 目次1  築50年のマンションってどうなの?3つの特徴を解説2 築50年マンションっていつまで住めるの?3  築50年マンションのメリット・デメリット4 築50年マンションが向いている人・向いていない人5 【ケース別】築50年マンションの注意すべきポイント6 リノベーションすれば築50年マンションでも快適に住める7 まとめ, マンションは新築が一番高く、その後は築年数が古ければ古いほど価格が安くなっていきます。, 築50年のマンションは、現在市場に出回っているマンションの中でもかなり築年数が古いため、築年数が浅いマンションよりも値段が安く、手を出しやすい価格といえるでしょう。, 築26年を超えると、マンションの成約価格の平均は2,000万円を下回り、新しいマンションよりも半額以下で購入できることが分かります。, 先ほどは築50年マンションを購入する側の立場から解説しましたが、逆に売却する立場に立ってみると、築50年マンションは価格が大きく下がり、売りにくいのも事実です。, 前述した通り、マンションは築26年を超えると新しいマンションと比べて半値以下の売却価格となります。また、「築21年を超えるマンションは成約率がガクンと下がる」ことも分かっています。, 以下は、中古マンションの成約率を築年数ごとに表したグラフです。築21年を超えたところで、成約率が20%以下に下がることが分かります。, こうした事情を考えると、築50年など築年数が古いマンションを購入または所有する場合は、売却時には売りにくくなることを念頭に置いておく必要があることが分かります。, 築50年マンションは、築浅マンションに比べて立地が優れているマンションが多い特徴があります。, 築50年マンションが建てられたのはちょうど高度経済成長期の頃で、この時期には先を競うように良い立地にマンションが建てられました。, マンションデベロッパーはできるだけ売りやすい好立地にマンションを順番に建ててきました。そのため、古い物件ほど、駅から近く便利な場所に建てられていることが多いのです。, 「築50年マンションって、もう住めないぐらい老朽しているのではないか?」と不安に思う方もいるかもしれませんが、意外にマンションの寿命は長く、中古マンションの寿命は117年以上といわれています。, これは、国土交通省の「RC造(コンクリート造)の寿命に係る既往の研究例」で示されている寿命で、鉄筋コンクリート造建物の消耗度と実際の使用年数との関係から推定された年数です。, 一方、給排水管など配管設備の寿命は25~30年といわれていますが、大規模修繕で設備のメンテナンスが定期的に行われていれば問題ありません。つまり、適切に管理・修繕されていれば、築50年を超えているマンションでも快適に住み続けることができるでしょう。, ただし、管理・修繕がされていない場合は老朽化が進んでいる可能性があるため、購入検討または住み続けようとしているマンションがどちらに該当するのか、しっかり見極める必要があります。, 築50年マンションの3つの特徴を解説したところで、具体的にメリット・デメリットをまとめていきます。, 「1-1. 築50年のマンションの全面リフォームは参考費用から平均的に500万円でリフォームができることがわかります。ここから、設備のグレードを上げることで700万前後となるでしょう。 500万円の全面リフォームの工事の内訳 ・内装工事 築50年の部分全面リフォームの費用相場. マンション購入を検討されているお客様に聞かれることも多いので、「マンション建て替え問題」について書いてみようと思います。, 国土交通省の資料(2014年度)によると、全国でこれまで建て替えが決まったマンションは、準備中も含めて230物件(230の管理組合)。, また、震度7の大地震にも耐えると考えられている現在の耐震基準が定められる前に建築された、いわゆる「旧耐震」のマンションは全国に106万戸存在しています。, これらの築50年超えのマンションや旧耐震基準のマンションは、今後スムーズに建て替えが進むのかといえば、実際はそう簡単ではありません。, 現在の法制度では区分所有法に定められた建て替えのハードルが高く話し合いが難航しています。, 「区分所有者及び議決権の各4/5以上の多数で、建物を取り壊し、かつ、当該建物の敷地若しくはその一部の土地又は当該建物の敷地の全部若しくは一部を含む土地に新たに建物を建築する旨の決議をすることができる」となっています。, 逆に考えると、21戸が反対もしくは賛成しない場合、建て替えられないということになります。, 分譲マンションの管理組合が総会を開くと、その決議を有効にできる定足数は半数なので、100戸のマンションなら、50戸が出席するか委任状などを提出しなければ、総会自体が成立しません。, 大多数の管理組合が、この定足数を満たすために四苦八苦しているのが現状のなかで、4/5の賛成を得ることはかなり困難な作業となります。, 「(高齢の私達にとっては)思い出の詰まった今のままが良いんだよ、、、。」という理由で賛成しない方が多いと言うのはよく聞く話しです。, といっても、これまでに「230以上の管理組合(建物数)」が建替えているのも事実であるので、諸条件によって前向きに建替を検討されるのでしょう。, これまでの建て替えが実現した例を見ていると、ほとんどが区分所有者の建替え負担金が0円の場合です。, 逆にいえば、各区分所有者の持ち出しが0円だからこそ、4/5以上の賛成が得られたとも言えます。, 仮に、これが全額自己負担だった場合、100戸のマンションを自己負担100%で建て替えるためには、80戸が「2000万円+転居・仮住まい」の費用を負担できる経済力があって、かつ賛成票を投じる必要があります。, この費用を、全体の8割の世帯が負担して建替えを前向き検討するというのは、あまり現実的ではないかもしれません。, また、建築費が2000万円の半分(1000万円)になったところで、4/5以上の賛成というハードルはなかなか高いと感じます。, やはり、建て替えを実現するには「負担金が0円」の条件を整えることができなければ、なかなか進むことはないと考えるのが妥当と言えるでしょう。, 建物延床面積は、「容積率」という数値で、敷地面積の何パーセントまでOKかを定めています。, 例えば、1000平方メートルの敷地容積率が400%なら、建物延床面積4000平方メートルまでの建物を建築できるということになります。, 余っているどころか、規制が厳しくなって現状のマンションの容積が規制を超えて「既存不適格」になっている老朽化マンションも多かったりします。, そういうマンションを無理に建て替える場合、全区分所有者が再入居する場合は1戸当たりの面積が小さくなってしまう事になるので、当然、賛成したがらないでしょう。, 建て替え事業を行うデベロッパーは、余っている容積率・もしくは緩和された容積率から算出された床面積分の住戸を販売した利益で建築・設計費や自社の利益を賄う必要があります。, つまり、仮にそれが1000平方メートルだった場合、新たに販売する1000平方メートル分の住戸の売却で、建築・設計費+利益が見込める敷地でないと、建替事業の話しに乗ってこれません。, 立地が一等地なら、新たな住戸の販売には心配もないけど、郊外の駅から離れた場所にあるマンションだと、販売面で心配・不安要素がでてきます。, たとえ容積が余っていても、立地条件の良くないマンションの建替は厳しいと考えざるを得ないかもしれません。, 地域にもよるのですが、駅に近い物件には望みはあるものの、バス便になると結構難しい可能性が高まりますから、建替ができるマンションは、諸条件が一致した数少ないレアケースと言えるのかもしれません。, 地方や遠隔郊外に立地するマンションは「スラム化」「廃墟化」への道を歩む可能性が高く、都心の好立地にあるマンションは修繕などによってできる限り老朽化を食い止め、ひたすら延命を図ることになる可能性が高い、といえそうです。, 築の古いマンション購入を検討する際には、このあたりもきちんと踏まえて検討していく必要がありそうです。, 府中市の土地、一戸建て、マンション、投資用不動産等の情報についてはSUMMO・LIFFLL HOME'S・アットホーム・その他たくさんのポータルサイトを見れば、物件があふれるほどたくさん掲載されています。, 当社は、物件紹介を最重要とは考えてなく、皆様が不動産の売り買いで失敗や後悔をしないように不動産取引における様々な知識を皆様にお伝えし理解していただいて、納得のいくサポートをすることで、失敗をすることなく楽しいお取引ができることが、これからの不動産会社の在り方だと思っています。, SUMMO・LIFFLL HOME'S・アットホーム・その他たくさんのポータルサイト等でご覧いただいた府中市・近隣市区の物件も当社にて見学、契約全て手続きができますので、ぜひ当社までお問い合わせください。, 八幡町・北山町・南町・四谷・多磨町・天神町・宮西町・小柳町・幸町・府中町・押立町・新町・日新町・是政・晴見町・朝日町・本町・東芝町・栄町・武蔵台・浅間町・清水が丘・片町・白糸台・矢崎町・紅葉丘・緑町・美好町・若松町・西原町・西府町となっております。, なお、ご要望によって調布市、三鷹市、武蔵野市、練馬区、世田谷区、国分寺市、小金井市、国立市、立川市、日野市、多摩市などの近隣市区も対応いたします。, ご希望により遠方も対応できる場合がありますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。, ”(本サイト「わいわいさん」がいる府中の不動産やさん”は、旧:府中市不動産.jpサイトから変更しました。), ホーム|サービス|ご購入・検索|ご売却|会社概要|ブログトップ|お客様の声|暮らしのリンク集|お問い合せ. 老朽化した分譲マンションをどう再生するか――。既存の建物を生かして修繕・改良するか、もしくは分譲マンションとして建て替えるか。その選択肢に新たに敷地売却が加わって、6年。東京都心ではその仕組みに基づき、敷地購入者が別の建物を建設する形で再生を果たす事例が出始めてきた。 築50年の木造住宅を耐震補強リフォーム 【東京都文京区】築50年の木造住宅の建物の耐震補強工事です。家全体の荷重を支える1階部分を重点的に施工しました。 区の耐震診断で評点が0.41でしたが、今回のリフォームで0.96までアップしました。 詳しくはこちら 築50年のマンションの資産価値は新築時の30%程度 築50年のマンションの資産価値は、新築時の30%程度です。 5,000万円で購入した分譲マンションであった場合、だいたい1,500万円ということになります。 築50年超のマンションを購入する人は、「安さ」を目当てに購入しますので、維持費の高いマンションは、検討対象から外れていきます。 そのため、似たような金額の築50年超のマンションであっても、維持費の高いマンションは、売却しにくい性質があります。 新築マンションと同じ立地同じ広さでも築古なら半額以下になることがある; 築30年超えマンションを購入する時のチェック項目3つ. 現在築40年のマンションは、20年後にはどうなっていると思いますか?今回は中古マンションの現状などをご紹介します。「不動産の話はいつも難しくて…」そんなあなたに!リスタ不動産は、情報が満載の神戸の不動産会社です。 値段が安く手を出しやすい価格で購入できる」でも解説した通り、築50年マンションの最大のメリットは価格の安さです。2019年の築年数ごとの不動産成約価格を見ると、築0~5年では5,000万円台の価格が、築31年以上だと1,000万円台とかなり価格に差があることが分かります。, 物件価格が安い分、浮いた分のお金でリノベーションしやすいメリットがあります。例えば新築や築浅マンションより2,000万円安く購入できたとすると、リノベーションに850万円かけたとしてもお釣りが来る計算です。, 築50年が経過するマンションが建てられたのは高度経済成長期で、先を競うように良い立地に建てられているため、駅から近く便利な場所に建てられていることが多いといえます。立地が優れているのに価格が安いことは、大きなメリットとなります。, 前述したように、築年数が古くなればなるほど価格は下がりますし、買い手の需要が少なくなるため、成約率が下がります。買うときに安く買えるメリットの裏返しとして、売る時にも価格が下がり成約しにくいデメリットがあります。, リノベーションせずにそのまま住む場合は、内装や設備が古いというデメリットもあります。50年前に流行したデザインは現在のスタイルと比べると古臭さを感じさせるかもしれません。また、室内の設備も劣化している可能性があります。, 2章で解説した通り、コンクリート造の中古マンションの寿命は117年以上といわれていますが、適切な管理・修繕が行われていなければ老朽化が進んでいる可能性もあります。適切な大規模修繕が行われているか、今後も行われる予定があるか良くチェックする必要があります。, 1981年以前に建てられたマンションの場合、基準が古い「旧耐震基準」で建てられています。旧耐震基準であることが危険とは断定できないものの、贈与税の非課税制度が利用できなかったり、不動産取得税などの優遇が利用できなかったりというデメリットがあります。耐震補強工事や耐震診断が行われているか、事前にチェックしておくと良いでしょう。, 銀行によりますが、築年数が古いと住宅ローンが組めない、または組めても期間が短くなる可能性があります。住宅ローンの利用を考えている方は、事前に銀行に確認を取っておくと良いでしょう。, 前章で見たように、築50年マンションには多くのデメリットも存在します。中古マンションのリノベーションを提案している当サイトでも、おすすめの築年数は築20年程度としています。, 「築50年マンションでも大丈夫ですよ!」とは言い切れない築古マンションですが、メリットがデメリットを超える場合や、自分の住みたい理想の物件が見つかった場合など、築50年マンションが向いているケースもあるでしょう。, ここまで解説したメリット・デメリットをもとに、築50年マンションが向いている人、向いていない人をまとめました。, 築50年マンションが向いている人は、以下のような考えを持っている人といえるでしょう。, 築50年マンションは「終の住処としてマンションを捉えている人」に向いています。築古になればなるほど資産価値は下がるため、よっぽど立地が良くない限りは、将来高く売りたいという人には向いていません。, また、管理や修繕の状態が良いマンションでなければならないため、そういったマンションを自分で探し出せる人に向いているといえます。マンションの内覧時にチェックすべきポイントについては、「中古マンションの内覧は変えられない部分を確認すべき!66チェックリスト付き」の記事もぜひご覧ください。, しばらく住んで別の場所に移ろうと考えている人や、購入価格よりも高く売りたいと思っている人には、築50年マンションはあまり向いていないといえるでしょう。, また、買って良いマンションかそうでないか自分で決められない方も向いていないでしょう。「そこまで自分でリスクを負えない…」という消極的な方には、築浅~築20年程度のマンションがおすすめです。, ここからは、築50年のマンションについての注意すべきポイントを、【1】購入を考えている場合、【2】住み続ける場合、【3】売却する場合の3つの立場ごとに解説します。, 「2.