Step4 専門研修の受講・修了 『あなたも会員になって子育てを応援しませんか?』 福岡ファミリー・サポート・センターでは、 令和2年度「第5回提供(両方)会員養成講習会」の受講者を募集しています。 「提供会員」は子どもを預かる会員、「両方会員」は子どもを預けることも預かることもできる会員のことです。 一部科目の受講について過去に子育て支援員研修を受講され、研修の一部を修了している方は、未受講の科目のみ受講することが可能です。過去に受講したことを証明できる書類(一部科目修了証書等)の写しをメール、FAX、郵送のいずれかの方法で、申込み期間内に運営事務局までご提出ください。(令和元年度に福岡県子育て支援員研修を受講された方を除く), すべての会場、コースにて募集定員に達しましたので、受付終了とさせていただきました。, 各会場の申込締切日以降、受講が決定した方には順次郵送にて受講決定通知書をお送りいたします。, 資格を保有し、かつ、日々子どもと関わる業務(保育園、幼稚園、認定こども園、地域子育て支援拠点、放課後児童クラブ)に関わっていること. ファミリー・サポート・センターとは、育児の援助を受けたい人(依頼会員)と育児の応援をしたい人(援助会員)が、お互い会員となって一時的に子どもを預かる会員組織です。 0~2歳の子どもを少人数で保育する以下の事業にて、保育従事者や家庭的保育補助者として活躍することができます。 Step6 全国で通用する 「子育て支援員」として認定, ① 地域保育コース(地域型保育) 託児だけではなく、大好きな仲間と集う心のよりどころ「前原ファミリーサポートゆりかごの会」が発足したのは1995年。旧前原市の呼びかけで開かれた保育サポーター研修会に約35人が参加し、そのうちの約20人がファミリーサポートセンターを立ち上げようと奮起しました。 児童の預かり等の援助を受けることを希望する方と、その援助を行うことを希望する方(提供会員)とを結びつける事業にて、提供会員として従事することができます。 保育園や幼稚園などへの送り迎え、保育園・幼稚園、学校、児童クラブ終了後の預かりなど。預かりは原則として提供会員の自宅で行います。仕事や通院、冠婚葬祭、きょうだいの学校行事、親のリフレッシュなど様々な理由で利用できます。 ■ 小規模保育事業   (6~19名) 供会員」の質の向上にむけたサポート体制の確立,保育の質の維持,向上をめざした積極的な取り組みが求められる。 Key words=ファミリー・サポート・センター事業,相互援助活動,研修方法,ニーズの特徴有償ボランティア 1.問題と目的 ※地域型保育とファミリー・サポート・センターを同時に受講することも可能です。, ① 地域保育コース(地域型保育) 各会場 75名 が出来上がりました!, 令和元年度「第5回提供(両方)会員養成講習会」を開催します, 社会福祉法人福岡市社会福祉協議会, 社会福祉法人福岡市社会福祉協議会【福岡ファミリー・サポート・センターの案内】. ファミリー・サポート・センター事業の提供会員としての登録・活動(原則区内在住者のみ) 2. その他、区内での子育て支援活動 Step3 基本研修の受講・修了 知多市ファミリーサポート・センター 0562-55-0051. ファミリー・サポート・センターの概要 ファミリー・サポート・センターの援助内容 等 研修受講後の2日間 ※詳細は受講決定通知の送付とあわせて お知らせします。 [場 所]福岡県教育会館(福岡市東区馬出4-12-22) 福岡県: お問い合わせ先: 福岡県子育て支援員研修運営事務局 (ヒューマンアカデミー株式会社) 〒810-0001 福岡市中央区天神4-4-11 天神ショッパーズ福岡ビル6F TEL 092-713-8631(平日9:30~17:00 ※土日祝、年末年始を除く)/FAX 092-721-9665 MAIL kosodate-HA@athuman.com 依頼・提供会員ともに『ファミリーサポートセンターのしくみやきまり』をご説明します。 提供会員は、 子育て(介護)に関する研修を受けたうえで活動していただきます。 詳しくは各ファミリーサポートセンターにお問い合わせください。 Step2 受講決定 運営事務局より受講通知書を郵送 子育て支援員研修(地域型保育、ファミリー・サポート・センター事業)~令和2年度は終了しました~ 子育て支援の担い手となる人材を養成するために、「子育て支援員研修」を実施します。 筆記用具 必ず事前に、ファミリー・サポート・センターまでご予約ください。 基礎研修会とファミリーサポート説明会を分けて別々の月に受講することも可能です(6か月以内)。 詳しくは、ファミリー・サポート・センターにお問い合わせください。 持ち物. 感染拡大の状況によっては研修を中止する可能性があります。, 基本研修免除について下の表の通り、資格等をお持ちの方は希望により「基本研修」を免除することができます。, ※免除を希望される場合は、資格証明書等の写しをメール、FAX、郵送のいずれかの方法で、申込み期間内に運営事務局までご提出ください。※氏名変更がある場合は、戸籍抄本の写しも必要です。 ファミリーサポートセンターでは地域の子育てと、 仕事と介護の両立を応援します。 ファミリーサポートセンターは、地域において育児や介護の援助を受けたい人と行いたい人が会員となり、育児や介護について助け合う会員組織です。 ② 地域保育コース(ファミリー・サポート・センター) 各会場 25名, 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じたうえで、研修を実施いたします。 ■ 事業所内保育事業  (19名以下), ② 地域保育コース(ファミリー・サポート・センター) Step5 全カリキュラム受講修了後 修了証書の交付 第19号(pdf形 … 地域団体による子育て支援拠点事業の担い手としての活動 3. さらに詳しく > トップページ > 事業・サービス案内 > 福岡ファミリー・サポート・センター 「子育てを応援してほしい人」と「子育てを応援したい人」が、地域のなかで育児の相互援助活動を行う会員組織です。 (事例)幼稚園又は保育園の保護者会・小中学校のpta研修会・子育てサークル・教育コーチング・子育て支援・ファミリーサポート研修会など. ファミリーサポートとは?料金は?どんなときに利用できるの? 2018年2月8日 こそだてハック 「大事な仕事でお迎えができない」「上の子の学校行事があるけど下の子を連れて行けない」といった理由で、一時的に子供の面倒をみてもらいたいときがあります … シリーズ校内研修サポート・シリーズ校内研修福岡県教育センター ... 福岡県教育センター 〒811-2401 福岡県糟屋郡篠栗町高田268 Tel:092 … ファミリー・サポート・センターの多くが無料で研修を行っています。 利用にあたっては事前に医療機関を受診して、一般家庭での預かりをしてよいか医師に確認を求めることや与薬等に関する連絡票の提出などを義務付け、お互いに安心して預け、預かる … ファミリーサポート・センターだより(ねりま・キッズ) 72号 令和2年7月発行(pdf:511kb) ファミリーサポート・センターだより(ねりま・キッズ) 71号 令和2年2月発行(pdf:1,598kb) ファミリー・サポート・センター事業を、より多くの地域のみなさんに知っていただくために、ファミサポ通信を発行しています。 平成31年度(令和2年3月)発行分. (注)本年度、福岡県において専門研修は以下の2つのコースを実施します。 地域保育コース(地域型保育) 地域保育コース(ファミリー・サポート・センター) (参考) ファミリー・サポート・センター. 研修終了後に子育てサポーターに登録の上、以下のいずれかの活動を希望する区内在住・在勤・在学の方 1. 株式会社テノ.サポート 「福岡県子育て支援員研修事務局」宛 FAX での申込先 FAX 番号 092-263-3581 ※送信後は到着確認のため、 Tel 092-262-2880 までご連絡ください。 30年度福岡県「子育て支援員」研修 受講申込書 郵送又はFAXにてお申込みくださ … 〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固1丁目15-34 警固セントラルビル401号. ファミリー・サポート・センター事業では預かりの援助について、3歳児から5歳児までの利用料が、月額合計3万7,000円まで無償となるほか、0歳児から2歳児までの住民税非課税世帯の利用料が月額合計4万2,000円まで無償となります。(償還払い) 無償化の対象者となるためには、施設等利用給付認定を受ける必要があり、申請は市役所(本庁は保育幼稚園課、支所は福祉課)で行うこととなります。 1. ・ファミリー・サポート・センターのアドバイザーが、依頼会員と提供会員の引き合わせと連絡を行います。 ・市町村が設置・運営(公益法人等に委託の場合もあり)しています。 ・ファミリー・サポート・センター広報番組:ファミサポでニコッ! 支援活動を行うために必要な研修になります。 ・ファミリー・サポート・センターの概要、運営状況、事務手続きについて ・子どもの身体と事故の予防について tel:092-716-5095 fax:092-753-6360 お問い合わせ対応時間: ファミリー・サポート・センター事業とは? 厚生労働省の「地域子ども子育て支援事業」として、実施されています。 地域の中で、子育ての手助けをしてほしい人、子育てのお手伝いをしたい人を会員として、一時的な子どもの預かりの援助をする事業です。 ファミリー・サポート・センター支援会員研修会. 子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)の概要 補助単価 【基本事業】会員数100~299人2,000千円(会員数に応じて段階的に設定)、土日実施加算:1,800千円(H29年度~) 宝塚市ファミリーサポートセンターの事務室がフレミラ宝塚2階に移転しました! 令和元年10月1日(火曜日)より事務室が移転しました。 以前と同じ建物(フレミラ宝塚)内 … ファミリーサポートセンターでは、安心してゆとりある子育てができる環境づくりをめざし、「子育ての援助を受けたい方」(利用会員)と「子育ての援助を行いたい方」(提供会員)が会員となって地域で助け合う有償の相互援助活動を行っています。 ※現在、「子育ての援助を行いたい方」(提供会員)が不足しています。 援助活動の内訳では、保育園や小学校への子どもの送迎(1時間程度)が多くなっています。 子育ての援助を … 受講の際の注意事項等は受講決定通知書にてお知らせいたします。 福岡県立大学不登校・ひきこもりサポートセンターで家族交流会とミニレクチャーを行いました (参加者:4名) 2012年6月12日(火) pm : 飯塚市 : 飯塚市ファミリーサポートセンター研修会にて「心の発達とその問題」と題して講演をしました (参加 … 福岡ファミリー・サポート・センターでは、 令和2年度「第5回提供(両方)会員養成講習会」 の受講者を募集しています。 「提供会員」は子どもを預かる会員、「両方会員」は子どもを預けることも預かることもできる会員のことです。 各自治体などが実施する子育て支援員研修を修了し、子育て支援の分野で働く際に必要な知識や技術を身に付けていると認められている方のことです。子育て支援員として認定された方は、小規模保育や家庭的保育事業、ファミリー・サポート・センター事業などで活躍することが期待されます。, 福岡県内に在住または在勤の方で、育児経験や職業経験があり、子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援の分野の職務等に従事することを希望する者(年齢制限なし)。, Step1 受講申込書の提出 WEB、郵送またはFAX ■ 家庭的保育事業   (5名以下) ファミリー・サポート・センターでは、協力会員さんのフォローアップ講習や登録会員みなさんの交流会を開催しています。 会員でなくても参加できる会もありますので、興味がある方、また参加したい!という方は、ぜひ次回参加してください! ファミリー・サポート・センター事業は、乳幼児や小学生等の児童を有する子育て中の労働者や主婦等を会員として、児童の預かりの援助を受けることを希望する者と当該援助を行うことを希望する者との相互援助活動に関する連絡、調整を行うものです。 (依頼会員) … ファミサポ通信.